「Blender2.6マスターブックを読む 第6章」からの続きです。
♪♪♪
第7章 モデリングをマスターする7.1.1 下絵の設定
[Step8]
ここは編集モードの説明なので、Ctrl+Tabはメッシュ選択モードメニューの表示になります。ちなみに、オブジェクトモードでのCtrl+Tabは、Weight Paintモードに遷移します。
[Step11]
hornet_top.pngの下絵のサイズを14.692にするところですが、倍の29.384にするとちょうどよかったです。
[Step13]
hornet_side.pngの下絵のサイズも、倍の13.368がぴったりです。
[Step14]
hornet_bottom.pngの下絵のサイズも、倍の29.2ですね。
おそらく、どこかに縮尺の設定があって、2分の1になっているのだと思います。
7.1.2 胴体(1)
[Step16]
オペレータは、オブジェクトが追加されたときにだけに表示されるので、うっかり他の操作をして消えてしまったときは、円柱をいったん削除してから追加し直す必要があります。
[Step22]
Zでワイヤフレームモードに戻してから、Bで左側の全ての頂点を選択します。
[Step25]
この4頂点を選択するときは、マウス中央ボタン+ドラッグで円柱を傾けてから、Shift+右クリックでひとつひとつ選択すると簡単です。
[Step28]
ここは、単純に「〜伸展させ、[S]、[X]で幅を合わせます。」の誤植だと思います。
[Step36]
Eで伸展する時の位置の目安は、1回目は吸気口、2回目はミサイルの前のフィン、3回目は胴体の上に出ている小さな背びれ状の突起、4回目は垂直尾翼の付け根、5回目はテンキーの7でトップビューにしたときの、胴体の切れ目(埋まるところ?)でいいと思います。あとは勘(笑)です。
[Step41]
スムーズはShading/UVにあるFacesのSmoothを押しました。EdgesとVerticesも押してみましたが、あまり変化がみられませんでした。
ここでいいのかな? |
[Step44]
ちなみに、この時点では機体の先端に穴が空いたままですが、ずっと後で修正するので、気にしなくていいです。
[Step45〜64]
操作は特に難しくはないのですが、印刷(スクリーンショット)が見にくく間違いやすいところです。よーく見て、慌てず進むのが吉です。
がんばっている。 pic.twitter.com/TKhQAiUynC— hidez/ひでぢ (@_hidez) 2018年8月30日
♪♪♪
そういうわけで、まだまだ続きます。
盛り上がってまいりました。