2021年8月1日日曜日

Harmonica For Dummiesを読む(単語編 D - H)

Harmonica For Dummiesを読む(単語編 A - C)のつづきです。


♪♪♪


前回に引き続き、今回はDからHです。


これの単語。

[D]  

dab  :  軽く塗る

dastardly laugh  :  卑劣な笑い声

de-emphasize  :  ~にあまり重きを置かない

deal with  :  (問題を)解決する

decent  :  まともな。まずまずの。悪くない。

  A decent harmonica costs about twice the price of this book.
  (初心者が使うのに)ええ感じのハーモニカの値段やったら、この本の2倍くらいやな。(呆訳)

ちなみにこの本は24.99 ドルです。とするとSpecial 20くらいのグレードですかね。確かに悪くないです。個人的にはもう少し下のグレードでも(サウンドハウスで二千円以上くらいが目安?)大丈夫だと思っています。

decide to  :  ~することに決める

decidedly  :  明らかに

decipher  :  読み解く,解釈する

deduce  :  推測する

deflate  :  空気を抜く

deliberate  :  慎重な,ゆっくりとした

deliberately  :  時間と手間をかけて,慎重に

deliberately deviate from  : わざと~からそれる 

  I introduce you to the basics of the tuning process, show you how to test your tuning, and discuss why you might deliberately deviate from the tuning meter.
  チューニング作業の基本を紹介、音程のテスト方法を示して、さらにチューニングメーターをあえて無視するかもしれへんことを議論するで。(呆訳)

delve into  :  掘り下げて考える

designate ~ as  :  ~を~と指定する

desired  :  望まれた

despite  :  ~にもかかわらず

determine  :  決定する

determined as a result of  :  ~の結果として決定される

devastatingly  :  あっけにとられるほど

diagnose  :  診断する,原因を突き止める

diagonal  :  斜めの

diaphragm  :  横隔膜

(ten-hole) diatonic harmonica  :  いわゆるテンホールズハーモニカ(ブルースハープ)のこと。テンホールズは和製英語じゃないかなぁ?

difficult bits  :  難しい部分

din  :  騒音

discordant  :  調和しない

dissonance  :  耳障りな音

distinctive  :  独特の

distinguish  :  見分ける

disturbance  :  かき乱すこと,かく乱

dizzy  :  ~に目まいを起こさせる

dizzying  :   めまいがするような

dominate  :  牛耳る,多数を占める

dots and squiggles  :  点や曲がりくねった線.楽譜のことを例えてます。

dotted line  :  点線

dotted note  :  普天音符

dour  :  陰気な

dozens of  :  多くの~

drape over  :  ~で覆う

drone  :  メロディーと同時に、変化しないまま鳴らす音,和音のこと。もしくはその持続音を鳴らすこと。

dynamic range  :  ダイナミックレンジ(ハーモニカが出せる最小の音量と最大の音量の比)


[E]  

eat up  : 消費する,使い果たす 

  Many online retailers charge for shipping, which can eat up any cost saving on the price of harp.
  多くのネット通販業者は送料を上乗せするやろ?それハーモニカ自体の値段のお得感を帳消しにするで。(呆訳)

eerie  :  薄気味の悪い,不気味な

eighth notes  :  8分音符

eighth rest  :  8分休符

either A or B  :  AかそれともB

either way  :  どちらにしても

elaborate  :  複雑な,入り組んだ,複雑になる

elaborate on  :  ~を詳述する

elaboration  : 精巧さ 

  Yet even without tongue elaborations, it's a fun tune to play.
  巧みなタングブロックせんかて、吹いてて楽しい曲やで。(呆訳)

elsewhere  :  他のどこかで

elusive  :  覚えにくい

embellishment  :  装飾音

ember  :  残り火

embody  :  盛り込む

embouchure  :  楽器を吹くときの口の形や筋肉の使い方のこと。アンブシュア。

emitting poison gas  :  毒ガスを放つ

emphasis  :  力強さ,強調

emphasize  :  強調する

encounter  :  出会う

encrusted  :  ~でおおわれた

engrossing  :  夢中にさせる

enhancement  :  拡張,強調 ここでは音響的な効果の拡張、エフェクトのこと。 

  But you may want to include a few enhancements (or effect) that make the harmonica sound fuller and richer.
  せやけど、ハーモニカの音色をごっつぅ豊かにするためのエンハンスメント(ってかエフェクト)を少し入れたくなるやろ?(呆訳)

enlarge  :  広がる

enthusiasm  :  熱烈な興味

enthusiastic  :  熱狂的な

entire  :  元のままの

entrust  :  (修理に)預ける

equilibrium  :  均衡,感情の安定

essential  :  不可欠なもの

even for  :  ~にとってさえ

even without words  :  歌詞はなくても

even-numbered  :  偶数の

eventually  :  最終的に,ゆくゆくは

everything else  :  他の全て

evocative  :  感情に訴えるものがある

exact  :  ぴったりの

exaggerate  :  誇張する

excessive  :  過度の

excursion  :  逸脱

exemplify  :  ~の良い例となる

exhale  :  息を吐く(吹く)/ blow, (breath) pushと同意

expel  :  吐き出す,放出する

exploit  :  活用する,生かす

exploration  :  探検,探査

expression  :  表現

expressive  :  表情豊かな

extremely  :  とても


[F]  

fabric  :  織物

fairly  :  かなり,まあまあ,順調に

faithful  :  熱狂的ファン

faking  :  ごまかして演奏すること

fall into place  :  物事が思い通りに進み出す

fall off  :  ある音から低い音(左)の方向にスライドダウンするテクニック

fall to ~  :  ~の分担になる 

  If the role leader falls to you, be sure to give clear signals with looks, gestures, and body language when something is about to happen.
  リーダー役がふられたならな、何かが起きそうな時にアイコンタクトやジェスチャー、ボディーランゲージで明確な合図を出すようにしてな。(呆訳)

familiarity with  :  ~に熟知していること,~を熟知している

fanatic  :  熱狂的なファン

far-reaching implication  :  広範に広がる影響

fascinating  :  魅力的な

fascinating account  :  魅力的な説話

fasten  :  固定する

fatigue  :  疲れ,疲労

fatigued  :  金属疲労した

feat of strength  :  力業

feedback  :  いわゆる「ハウリング」のこと。マイクとアンプで起こるキーンってやつ。フィードバックというと、ジミヘンやサンタナなんかがギターでやるやつってイメージがありますけど。ちなみにハウリングは和製英語らしいですよ。

fiddle  :  バイオリンのこと。カントリーや民族音楽(アイリッシュとかね)などで使われる俗称。クラッシックでこの呼称を使うと怒られる(たぶん)。

fiddle tune  :  フィドル(フォークやカントリーで使われるバイオリン)の曲

figure out  :  ~であるとわかる,~を見極める,把握する

fill(fill-in)  :  フィルイン,ジャズやロックなどの、歌詞と歌詞の間や、曲と曲の間などを埋めるための即興演奏。

final summation  :  締めくくり

finesse  :  技巧

finicky  :  細心の注意が必要な

firetruck  :  消防車

firmly  :  しっかりと

flair  :  センスの良さ,直感的識別力

flavor  :  趣,特色

flaw  :  欠点,欠陥

flawlessly  :  完璧に

flow  :  よどみなく進む

fluent  :  流ちょうな

fluent in  :  ~を流ちょうに操る

fluently  :  流ちょうに

fluffy  :  ふわふわの

fluidly  :  流れるような,ゆったりした

food residue  :  食べ物のかす,食べかす

fooled into thinking that ~  :  ~だと思い違いをする

for instance  :  例えば

forbid  :  ~を禁じる

forearm  :  前腕(肘から手首までですな)

forefinger  :  人差し指

forge  :  築く

fork out  :  (お金を)差し出す

fork-influenced popular songs  :  フォークに影響を受けたポピュラーソング(ざっくり、「フォーク系の曲」ってことですな)

form  :  (「1コーラス目で○○、2コーラス目で××・・・」といった使われ方をするときの)いわゆるコーラスのこと

forsake  :  (信仰など)をやめる

fortunately  :  幸いにも

fraction  :  分数

fragment  :  破片,かけら.

fragmentary  :  断片的な

frequency  :  周波数,振動数

fret  :  心配する,思い悩む

fumble  :  口ごもる,手探りする


[G]  

gag reflex  :  息が詰まる反射.(のどの奥に指を突っ込むと「おえっ」てなる反射のことじゃないかな。)

gasp  :  息切れする(本来はあえぐ、あえぎながら言うの意味だけど、ハーモニカを吹くときに空気が足りなくなってしまう(もしくはこれ以上吸えない)状態になることを指していると思う)

general term  :  一般用語

germ  :  細菌,病原菌

get involved  :  関わるようになる

gimmick  :  仕掛け,ギミック

glide  :   すべる,すべるように動く

gliding  :  こっそりとなめらかに演奏する

glottal  :  声門の

glottis  :  声門

go too far  :  行き過ぎる,度を超す

gorgeous  :  素晴らしい,かっこいい

grace note  :  装飾音のこと。ある音を強調するために、その音の隣の穴の音からスライドして、その一瞬だけ発声させる音。なめらかに移動させるために、その楽器においてすぐ隣の音(もしくはかなり近い音)になるので、一般的には半音もしくは1音離れた音がよく使われるが、ハーモニカの場合はすぐ隣の穴になるので、音程としてはちょっと離れた音になる。

grasp  :  理解する,把握する,獲得しようとする

grasp  :  

grasp  :  把握する

grassroots  :  民衆に根ざした 

  The use of blues-based harmonica in gospel music is a grassroots phenomenon that was little noticed for decades but is now gaining wider recognition.
  ゴスペル音楽におけるブルースベースのハーモニカの使用は、草の根的な現象でな、何十年もほとんど注目されへんかったんやけど、今では広く正しく評価されるようになったんやで。(呆訳)

grassy  :  草で覆われた

grimace  :  顔をゆがめる,顔をしかめる

ground rule  :  基本原則

gunk  :  (ベトベトした)カス,汚れ

gussy up  :  飾りたてる


[H]  

half notes  :  2分音符

half rest  :  2分休符

half-steps  :  半音

half-tones  :  半音

halfway there  :  半分まで来ている 

  You're halfway there.
  それ半分出来てるで。(呆訳)

hallway  :  廊下

hammered split  :  ハンマードスプリット。タングブロックのテクニックのひとつ。例えば1番から4番までの穴をくわえて、2番3番をタングブロックをしたり解放したりを繰り返す。コードハンマーの発展形だけど、タングブロックしたときに音がでるのが1番4番の左右に分かれているのが特徴。

handful of  :  わずかの

hands-down  :  容易な,間違いのない,疑いのない 

  The hands-down best thing you can before attempting your first overblow is to get good at playing the blow bends in Holes 7 through 10.
  はじめてオーバーブローができるようになるには、あらかじめ7~10番穴のブローベンドが上手いこと出来るようになっとくのが鉄板やで。(呆訳)

hang  :  こつ,扱い方 get the hang of ~. ~のこつを掴む

hang out  :  ぶらぶらする 

  At a jam session, you can hang out for awhile, absorb the music and the social order, and then join in later when you feel ready.
  ジャムセッションでは、しばらくぶらぶらしながら音楽や決まり事を把握して、準備ができたら参加すりゃええで。(呆訳)

hang out in  :  ~をうろうろする

hard-to-duplicate  :  真似しにくい(って感じだと思う)

hark back  :  思い起こす

harness  :  役立てる,利用する

harp  :  言わずと知れたハーモニカのこと。竪琴ではない。

harsh  :  音が強すぎて不快な

harsh sound  :  耳障りな音

haunting  :  心に残る

haunting quality  :  記憶に長く残る音色

heave up  :  押し上げる,引き上げる

heavy labor  :  重労働

heel  :  手のひらの手首に近い部分

heritage  :  遺産,伝統

high-octane sorties  :  ハイオクでの急襲 ※ジョン・ポッパーやシュガー・ブルーのプレイを指して言っているので、「パワフルな早吹き」みたいな意味だと思う。

highballing  :  (トレインバンプで)鉄道が全速で走っている様子。列車の信号である吊り下げたボールが上に上がると「進め」を意味したところから、highball(進行の合図)となったらしい。

hiss  :  シューという音

hissing sound  :  シューシューという(空気が漏れる)音

ho-hum  :  退屈な 

  After all, what's amazing to harmonica players for technical reasons may seem ho-hum to an audience that doesn't share an insider's perspective.
  結局な、ハーモニカ奏者にとっては技術的に素晴らしいことかて、そんな見方せえへん聴衆にとってはつまらんもんにしか見えへんからな。(呆訳)

hog  :  ~を独り占めする

hollow  :  中が空洞の

hue  :  色

hum  :  ハミングする,鼻唄を歌う

hummable line  :  口ずさみやすいメロディー

hurdle  :  ハードル

hymn  :  賛美歌,聖歌

hypnotic  :  催眠(術)の


♪♪♪


こちらもどうぞ。
Harmonica For Dummiesを読む
Harmonica For Dummiesを読む(単語編 A - C)
Harmonica For Dummiesを読む(単語編 I - P)
Harmonica For Dummiesを読む(単語編 Q - T)
Harmonica For Dummiesを読む(単語編 U - Z)